ゆうこりんの演技は一言で云って渋い。

こんばんは。イオン太田にはスポーツオーソリティーが入ってるんだ、いいなあでお馴染みのとうふです。

さて、そんな太田で先日開催された安倍なつみ歌とトークのふれあいコンサートです。いわゆるネタバレをしますのでしばらく関係ない話。
フレッツのガッタスシリーズが完結。文字通り身体を張ってチャンスメイクをするコレティの姿には涙が出そうになります。紺野さんのPK戦での反応の正確さも特筆もの。勝敗の差はゴレイロの差だったかもしれませんね。
最近、忙しさと不思議な力が弱まってきたことで今までなぜか聴けていたラジオとかが聴けなくなってしまっています。まあ、でもよく考えたらこれが地方に住む人の現実なんですよね。
そんなわけで主にハロプロ関係のコンテンツがフレッツ頼みになっている昨今です。この状況だと天才てれびくんのドラマの中での扱いが持ち上げられすぎてギャップが面白かったメロン記念日もぜんぜん違和感がありません。私にとってハロプロで一番露出頻度が高いのはメロンか後藤さんという感じです。
さて、そろそろいいですかね。
これから行く人に一言。コンサートという言葉は、まあ、看板に偽りありとまではいわないけれど、歌がいっぱい歌われるとかそうゆう意味ではないことを覚悟していったほうがいいかもしれません。
空LIFE GOES ONが聴きたいなあとか、ラストへの盛り上がりのところでザ・ピ〜ス→愛あらばと純粋な意味での安倍さんの持ち歌がないとか、ふるさとを保田さんが歌うのはまあ許せるパートを割って℃‐uteがはいっていくるのもまあしょうがないかもしれないけれどそれがリップシンクなのはちょっと許せないよなあとか考えてしまう人は行く前に何らかの対策を考えておくことをオススメします。
もちろんそんなことばかりではなく、ぐだぐだであればあるほど面白い環境コーナーや、ピロリンでぶんぶん上がる安倍さんの脚とか、萩原さんがオチのコントとか、そこで微妙に間を覚え始めている萩原さんとか、その所作の一つ一つに無駄に溢れた運動能力が垣間見える矢島さんとか、尋常じゃなく歌が上手い保田さんとか面白いみどころは満載です。何よりなっちが変わらず「なっち」で楽しそうな姿が相変わらずなのが最大の効用ですね。
あと、気合の入ったファンの皆さんを見に行くという意味でも興味深いことは保証します。あーやの言葉を借りれば「男の子ってこんなに熱くて元気なの」状態。私の前の席にいたおそらく面識のない隣り合った三人の方々フリがしっかりシンクロしているのにはちょっとした感動を覚えます。あんなに客席が沸騰しているザ・ピ〜スもそうそう見られるもんじゃないですしね。
あ、そうそう、準備といえば最後のほうで抽選会があって、席番号が当たるとステージに上がって安倍さんのサイン入りのポスターやらTシャツやらを本人から直接手渡されて握手ができるというコーナーがあるので気持ちの準備は必要かもしれません。祈るように両手を合わせて番号がコールされた瞬間はぁっと息を吐いて脱力した人の中には落胆ではなく安堵の気持ちでそうした人もいたのではないでしょうか、ていうか私がそうでした。そうゆうのは島根から来たとかそのくらい気合の入った人に機会を譲ってあげてください。握手とかするとしばらくテレビに映る映像とか見ても心が落ちつかなくなるのでいやなんです。まあ、そんなコーナーでも壇上でしどろもどろになってしまう当選者に対する笑いとか揶揄するような歓声を「もーっ!ダメでしょ!!」みたいなリアクションで制する安倍さんはとっても優しいいい娘だなと思いました。
総じて昨今のハロプロ関連のイベントやコンサートに比べても決して面白みに欠けるものではないと感じました。最初にも言ったようにコンサートを謳うことで損をしちゃってる感じですね。感覚としては文化祭が一番近い感じです。リンクは面白いので貼ってみただけです。
あと、環境コーナーでこのまま温暖化が続けば食糧危機が訪れるという話がありましたが、昼公演後夜公演までの間におなかがすいたので近くのコンビニに行ったら食料棚が昔のソ連の棚みたいになっていました。そうか! こんな未来はいやだよね。というわけでアイスなんかを買ってみたりしました。当然袋は断って。
ちなみに群馬交響楽団のほうはとにかく曲がよかった。いろいろ複雑な背景がある曲なんですけどそんな理屈ぬきにカッチョイイんですよこれが。棒の広上さんはひたすら熱く熱く、群響も部分部分では限界点を露呈しつつも必死に食らい付いて今できることをすべて観客にぶつけている。今、ハロプロに求められているのもこういうことかもしれませんね。